ものぐさ旅日記

ふらーっと出かけて いろいろ書きます 

紀の国へ11


今回はホラー耐性 エロ耐性のない方は閲覧注意です



粟嶋神社本殿です







人形供養で有名な神社






日中はいいけど夜は怖そう







隣の社務所に供養を願い出る 祈祷料が必要で


勝手に置いていってはいけない






本殿、境内は万事こんな感じ













凄いわ



こちらは境内内の末社





ポイントはこれ






この窓から覗くと
















前にいた若いカップル


男の子が ち ちんちんやー  と頓狂な声を上げると


女の子がすかさず頭をスコーンとはたいた


余りにうまく決まったので


往年のどつき漫才 庄司敏江・玲児を思い出した



ビニール袋は女性の下着らしい





おシモの病封じに奉納するらしい



宗教は教義とは無関係に


俗をうまく取り入れると


繁栄するようだなあ

紀の国へ10


よむぎ餅を食いながら港へ向かって歩くと


渋いレンガの倉庫 醤油のマル治商店さんです






桟橋に着きました


ちょうど友ヶ島行きの渡船が乗船中


どうも満席でキャンセル待ちを呼び出してました






紀淡海峡 素晴らしい景色ですね


波も穏やかで最高のコンディションです


友ヶ島に行きたかったなあ





手前から地ノ島、沖ノ島 向こうが淡路島でしょうね






いよいよゴール


粟嶋神社に着きました






浜焼きや海鮮料理で有名な満幸商店





昼メシでもと思ってましたが


店内は満席で待ちの人がいました  





海産物のお土産もいろいろあります

紀の国へ9


加太駅を出たところに てくてくマップが置いてありました


地元の小学生とのコラボで加太の見どころを五七五で紹介しています






これを手にしてゴールを目指し散策スタートです



銭湯 時間があれば入ってみたい






うーん 君に言われてもなあ





道標 左 あわしま道の方向です






どこかなつかしい小道




左は加太春日神社



今日は道行く親子連れがなぜかコスプレでした


お嬢さん達はアナ雪でしょうか?


スパーダーマンのお父さんもいました


友ヶ島もコスプレのメッカになってるので


その楽しみ方が地元に伝播したのでしょうね


都の文化や習俗が地方に伝わる歴史を追体験しました





神社の向かいが揚げパン屋さん 


まだ稼働前です 帰りにね






加太港までもう少し






川沿いにあるよむぎ餅屋さん


よむぎはヨモギのことですね









おみやげのテングサ


寒天や心太をつくってみたいですね






搗きたてのよむぎ餅のなまこを切ったやつを持たせてもらいました





ほんのりヨモギと餅米の香り


淡い塩味


ああ おいしい