ものぐさ旅日記

ふらーっと出かけて いろいろ書きます 

光と影29


日光街道を北に歩くと


ぽかーんと開いた異空間


何か時間が止まったような錯覚


曹洞宗 円通寺






巨大な観音様も何かちょっと違和感



黒門がある




その向こうに墓石がある



黒門には無数の弾痕




大政奉還 奉還幕府の位置止むなりと覚えた 1867年


薩長土肥の討幕運動 明治政府樹立


その後の新政府軍VS旧幕府勢力の内戦が戊辰戦争 1868-1869年



鳥羽伏見の戦いに敗れて 幕府勢力は敗走 


徳川慶喜はこの黒門のあった徳川の菩提寺 寛永寺に謹慎


慶喜の下に抗戦派の幕臣が集うが


錦の御旗を掲げて新政府軍が江戸城に進軍 無血開城


慶喜は水戸へ去り幕臣は彰義隊を結成し徹底抗戦モード


ついに上野戦争 主無き軍団は半日で瓦解する


幕臣達は戦いつつ北に敗走


戊辰戦争は箱館戦争で終結した



勝てば官軍 負ければ賊軍  


この現実は厳しく旧幕府軍の幕臣達の亡骸は


新政府軍の手前、誰も引き取り手はなく


晒され続けた



この円通寺の仏磨和尚を神田の商人で義侠の人 三河屋幸三郎が支援し


ようやく埋葬、供養に至った


戦死した官軍兵士は靖国に祀られ


幕臣達はこの地に眠っている


供養か、手向けか 明治40年に寛永寺の黒門がこの地に移された