ものぐさ旅日記

ふらーっと出かけて いろいろ書きます 

光と影24


吉原の遊女が葬られたのは今戸の正憶院、


土手の道哲と称された西方寺とこの浄閑寺


前2者は移転し浄閑寺は同じ場所にある



投げ込み寺の名は安政江戸地震前からあり


吉原から早桶が出るとこの三寺に運ばれ


あらかじめ掘られた穴に投げ込むように


葬られ埋められた様を以てそう呼ばれた



浄閑寺には1743年より現在に続く過去帳があり


最初の6冊分が江戸から明治にあたり


吉原遊女と深川、麻布の岡場所の売女達について記載されている



それらについては古本の『くるわ』に詳しい


これもamazonで買った


著者は当時東京教育大学助教授だった歴史学者の西山松之助氏





この本からの転載



浄閑寺過去帳








戒名の下に俗名や町名、妓楼の主人の名が記載され


それらから遊女のものと判別される


約一割の一般人が含まれている


左右に童女、童子の記載がある


右の童女の戒名には泡の字が入っており


左の童子の但し書きには水子?の文字があり


いずれも水子なのだろう



安政江戸地震の犠牲者については別冊があり


名前が判明した391名について記されている


その多くは吉原遊女である